劇画の日

本日7/24は
劇画の日だそうです。
 
青林堂「ガロ」創刊日からなのだそうです。

私がその名を意識したのは
さいとうたかをさんが少年誌に本格進出したおり、劇画の呼称を広く伝え様とされ…。

イメージ 1

イメージ 2

しかしながら
青林堂系の作家さんたちの作品も劇画と呼ぶ事を後日知ります。

同じ「劇画」名で作風の違う物が二派存在する事に戸惑い、
何より
「漫画」との違いにも曖昧さがありました。

やがて「劇画」名キャンペーンは項を奏し、少年誌の作品にも気軽に使われる時代が、、。

更に月日が流れた現在
ネット辞書でさいとうたかをさんを検索すると

先ずは「日本の漫画家」と紹介

続く補足で「劇画という分野を確立した人物の一人」とあります。

これ、結論と云えるかも知れません。

当初は漫画とは別物、或いは漫画より上に位置すると、キャンペーン説明で印象を受けてましたが、
長い年月の間に漫画の方が変貌を遂げた…。
すそ野を広げ、ブラックホールの様に巨大化した漫画は劇画を我が身の一部として取り込んでしまった…
いえ、世界を同じにしてしまったのではないでしょうか。

どちらかが相手を抹消する事なく、双方の繁栄に落ち着いたと見えるのです。





※※※今回、あくまでも個人感想で御座います。