大リーグボール2号の血・肉

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

前回の消える魔球・3作をふまえて
巨人の星の「大リーグボール2号」話題です。

まず、前回の3魔球が後に描かれた大リーグボール2号の発案に採り入れられていると考えられるところ…


●1)ちかいの魔球「第三の魔球」
→片足を高く上げる。
→球が急激に別方向に移動する発送。

●2)九番打者「スモーク快球」
→片足を高く上げる表現有り
…ただし、ジャンプする表現のようでもあるので、むしろ影響を与えたとすれば、ハイジャンプ魔球かも知れない。

●3)0の熱球「消える魔球」
→軌道の急激な変化(上方向)


※この3作を元に大リーグボールが作られたと仮定して
具体的に…消えるための急激な球道変化を0の熱球そのままでは世間の目がある…、よって向きを変えればごまかしがきくだろうと
上のを下の変化にしたのではないでしょうか。
都合の良い事に「魔送球」が再使用出来る。

しかし、その「魔送球」自体も先人の漫画からの引用と思えます。

●4)くりくり投手「ドロッカーブ」
貝塚ひろしさんの主人公が持つ変化球です)
ドロッカーブ とは、ドロップしてカーブする…つまり落ちて上がってミットに収まる、大リーグボールと同じ…
また、1のように下だけではなく左右の動きにも出来るようで、横使用時は本来の魔送球となる。

これで、大リーグボールの元が4点。
でも大リーグボールの仕掛けは球道だけではなくもう一つありますね、
…土の煙幕。

これも元があった。

●5)黒い秘密兵器「まぼろしの秘球」
→土埃を巻き上げ、煙幕のような視界の中で球が黒く大きく見える秘球です。(2)
球が土の煙幕を身にまとう発想は同じで
これを梶原さんが参考にしていた証拠?がある…

●6)まぼろしの秘球を打つための特訓
→ライバルが球を入れた大きな雪玉を打つ特訓をします(3)
これをそのまま梶原さんは花形満にさせていますよね…大リーグボールを打つために…。


※※※
以上の様に…私が気付くだけでも●6点の要素を融合合体させて作り上げた、ある意味凄いボールなんですね…
大リーグボール2号って。


ちなみに
大リーグボール3号は
●黒い秘密兵器の「かすみの秘球」
●九番打者の「魔球スリーX」から

大リーグボール右1号は
●ちかいの魔球の「新魔球」から

あ、これ…巨人の星をどうこう云う趣旨じゃないんですよ、

福本和也
●ちかいの魔球●黒い秘密兵器(の原作者)
貝塚ひろし
●くりくり投手●九番打者(ミラクルA)

この二人の偉大な魔球作家が先人にいた事を記憶に残したい…って事なのです
今、本屋さんに置いてるのかなあ…読み継いで欲しいのですが…。